忍者ブログ
2007/01/03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しい相棒です。

tennis_0279-s.JPG










またしてもプロケネックス。
Ki-5 PSEというラケットです。

なーんで続けて違うラケットを買ったかと言うと・・・。
C2 Classic Tour ver07は使いやすかったんですが、
肘が痛かったんです。

テニス肘は通常、肘より先の部分が痛むのですが、
僕は肘の裏、上腕三頭筋の筋が痛いんです・・・。

使いやすくて気に入っていたのでこのまま使用したいのですが・・・。
テニス肘が悪化してしまうと、何日も休養を余儀なくされてしまうため
折角楽しんでいるテニスが台無しになりかねません。

と、ここまでが前置きで(笑

本当はC2 Classic Tour ver07を買う前に注文してたんです。
Ki-5 PSE。
ただ入荷に時間がかかってしまって、3ヶ月待ちました。
という経緯からやっと届いたってことですね。

注文キャンセルもできたんですが、肘の調子が今はあまり良くないので、
スイートスポットをはずしてもあまり負担が来ないKi-5 PSEの購入を
決意しました。

あ、ちなみにスクールで一回使用した感じでは、食いつきが半端ない(笑
メイン:ムゲン130
クロス:VSチーム
ポンド:53
という、ガットのおかげもありますけどね(汗

打球感はC2 Classic Tour ver07に劣ります。
おそらく振動を吸収させているからでしょう。
しかし曖昧な感覚ではなく、どこで打ったか解るところが
プロケネックスの良いところですね。

凄かったのは、フレームショットでも手に不快な振動が来なかったこと!!
これは驚きでした。

おそるべしキネティック・・・。


PR
いつも閲覧してくれて、ありがとうございます。
おかげさまで、先日1000hitを超えました。

まだまだHPの作成は上手くありませんが、
みなさんが楽しめるよう努力していきたいと思います。

collage.jpg








一昨年と今年のベストショットを合わせてみました。




今日はプラグを交換しました。

前回交換から1万5000㌔です。

plug_0278-s.JPG









相変わらずプラグの交換は良いですね。
体感しやすいです!

・エンジンの振動が減ったこと。
・エンジンの回転がスムーズになったこと。
・レスポンスが上がったこと。
・レスポンスが上がったことによってシフトしやすいこと。

あ、ちなみに今回はIRIWAYではなくてレーシングプラグにしました。
熱価は8番です。

結構高回転を多用する人は、純正7番から番手を一番か二番あげたほうがよさそうですね。
(8番でもちょっと焼けすぎぐらいでした・・・)
時間が少しできたので。
Modifyにブレーキパッドも追加しました。

http://mohiblog.blog.shinobi.jp/Entry/111/
こっちと併せて読むといいかも。

Modifyにスレーブシリンダを追加しました。

装着を考えている人に参考になればと思います。
前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/01 mohi]
[01/07 34]
[12/24 mohi]
[12/07 34]
[11/26 mohi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mohi
HP:
性別:
男性
自己紹介:
S2000やドライブの事を紹介しています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析