忍者ブログ
2007/01/03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさんはどのくらいの周期でエア圧みてますか?

僕はだいたい1ヶ月毎ぐらい、もしくは長距離ドライブ前後です。
airgauge.JPG







私用しているエアゲージは、ブリジストンと記述にはありますが
中身がアサヒ製と信頼度は高く、誤差も普通の物よりも無いそうです。

少々高いですが、オススメです(^^
PR
今日は生憎の雨です。
ってことで。運転は諦めて、私のドライビンググローブを紹介しようと思います。

glove.JPG







HONDAから出ているドライビンググローブです。
色は赤黒、白黒がでているみたいですね。

色々メーカー物やレーシンググローブとかありますが、僕の用途では不必要だったり
不格好になってしまうので、カッコイイの探してました。

HONDA車を乗っているので尚更良いですよね。

メーカーロゴのところはさりげなくカーボンつかってたりします(笑

http://www.honda.co.jp/wearandgoods/

僕のはハーフタイプですが、全て指を包むタイプもあるのでオススメしたいですね。
前回の続きです。

Dラーから連絡ありました。
HONDA Accessからマニュアルが届いたそうで、コピーをくれました。
w_sw1.JPG







w_sw2.JPG







w_sw3.JPG







・ワイパーAssyを現在付いている物と交換
・エンジンルームにあるワイパーSWのリレーとハーネスの間に付属のハーネスを間に
  かます。
・電装ヒューズを7.5Aを1個はずす。場所は一番左上
  (マニュアル名1.フロントワイパーオートストップシグナル)

ヒューズをはずすことによって、リレーの間にかましたハーネスが動くみたいです。

ちなみに、ヒューズをはずさないと、ワイパーが15センチぐらい動いたた後止まり、
その後また動き出すといった感じに動きます。

作業はもちろん自己責任でお願いします。

今日は間欠ワイパーを取り付けていました。

一回作業しているので、スムーズに完了できたのですが、
ここで問題。
harness.JPG







このハーネスの取り付け場所は・・・?

マニュアルみたいなものはまだDラーにも無いそうで、
一応似た物を見せてくれました。
どうやらエンジンルームのリレーの間にかませるみたいです。

で、かましてみたんですが、旨く動きませんでした(泣

Dラーの人もまだ対応したことがないのでHONDA Accessに
確認を取ってみるとのことでした・・。

来週結果が分かると思います・・・。
タイヤ届いたので交換しました。

お店の人が気をきかせてくれたので、純正と同じRE050になりました!

tire.JPG







ついでに、エアコンフィルタも交換しました。
filter.JPG







結構汚れますね・・・。
前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/01 mohi]
[01/07 34]
[12/24 mohi]
[12/07 34]
[11/26 mohi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mohi
HP:
性別:
男性
自己紹介:
S2000やドライブの事を紹介しています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析