忍者ブログ
2007/01/03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 


CPU:Intel Core i7 920 D0ステッピング
MB:ASUS P6T Deluxe V2
Memory:Corsair TR3X6G1333C7 2G×3枚
HDD:Seagate 500GB
VGA:ELSA GLADIAC GTX 260
電源:Antec TruePower New TP-750
Case:Cooler Master HAF922

とこんな感じになっています。

これに24インチのディスプレイが追加される予定・・・!
PR
今日はテニスネタです。
テニスを噛んでないと分からないネタなんですが(汗

コーチと二人でマンツーマンのプライベートレッスンを行いました。
理由は、壁打ちや普段のレッスンではできないことをしたかったからです。

で、今日の題目は「ストローク」。

レッスン中に生徒同士でストロークするんですが、球威やスピードはあっても続けるのが苦手・・・なんです。
(常にMAXみたいな事をしているわけではなく)

原因は比較的明確で、「体の近くで打ちすぎ」「打った後自分の球に見とれてる」とかなんですが(笑

まぁ初心者~中級者にありがちなこの手の癖というか体質というか・・・。
意識して直さないとなかなか直らないので、じゃんじゃん指摘しもらいました。

球出しの打球は大分改善しました。伸びる球、重たい球が自分でも打てている感触がありました。
ただやはり、打ち合いになり、自分と同じ球威の球が返ってくるとまだまだ動きが遅くて、ちぐはぐだらけでした。

何回かやっているうちに、たまにうまく打てる時があったのでそのときの動きを思い出しつつ精度をあげたいですね。

コーチのお言葉「打ってしまったボールはどうしようもできないから、見とれても意味がない」
当たり前なんですが、言われると、納得してしまう台詞でした。

上級者への道のりは長い・・・。

 


こんな感じです。
パソコンが乗っかっているのが作ったパソコンデスクです。
で左のデカイケースが今回新しく自作したPCになります。

背景の配線はまだくみ上げ直後なので見ないでください(笑

とにかくデカイ(笑

組みやすい大きさを探したらこれになりました。
あと、最近のグラフィックスボードは長さが26cm以上とか、とても長いので奥行きの長いケースにしました。

おかげで、5cm以上グラフィックスボードの余裕があります。
DIY
最近こんなもの作ってます。

 

はい。パソコンデスクです。

買った方が安いのは間違いないんです。
でも用途に合ったサイズ、設計ってなるとどうしても自作しかないので・・・。

あとはニス塗りで完了です!






充電中っす。

梅雨で車あまり乗ってないし(ーー;

今週はもしかしたらなにかネタがあるかも?

前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/01 mohi]
[01/07 34]
[12/24 mohi]
[12/07 34]
[11/26 mohi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mohi
HP:
性別:
男性
自己紹介:
S2000やドライブの事を紹介しています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析