今日は半年点検に出してきました。
まぁたいしたことやってもらえないのはわかっているのですが、
S2000に詳しいショップさんだと、ちょっと遠出しないといけないので我慢ですね。
前回リフトアップ時にデフのドレンからオイルが滲んでいたので再度確認してもらいました。
特に問題なかったそうで、良かった良かった。
ついでにHONDA車に良く見られるブレーキホースの抜けがないか確認しました。
結構ハードに使用しているので心配だったので問題なくてよかったです。
サーキット走っている人はとくに注意したほうがいいそうな。
社外品のステンメッシュ等にしないとカシメから抜けるらしいです。
PR
PCの情報を貪っている?のは周知の通り・・・。
で、最近みつけたのはコレ。
EIZO(ナナオ)製 FX2431TV
http://www.eizo.co.jp/products/em/index.html
最近増えつつある、24インチ液晶ディスプレイの機能てんこ盛り版とでも言えばいいだろうか(笑
地デジはもちろん今旬のHDMI端子やらBS・110度CSデジタルチューナーまで付いている(汗
さらにTVだけではなくゲーム向きの機能なども色々。
会社では当たり前のように24インチディスプレイが所狭しと使用されているが、我が家の液晶はFlexScanS190だ。丁度19インチ液晶が流行出す時に購入したのでなんと10万円超えだった・・・。
今までは24インチが10万円台とずいぶん安くなったなぁ(感慨
FX2431TVはお値段もビックリの15万ですけど・・・。
で、最近みつけたのはコレ。
EIZO(ナナオ)製 FX2431TV
http://www.eizo.co.jp/products/em/index.html
最近増えつつある、24インチ液晶ディスプレイの機能てんこ盛り版とでも言えばいいだろうか(笑
地デジはもちろん今旬のHDMI端子やらBS・110度CSデジタルチューナーまで付いている(汗
さらにTVだけではなくゲーム向きの機能なども色々。
会社では当たり前のように24インチディスプレイが所狭しと使用されているが、我が家の液晶はFlexScanS190だ。丁度19インチ液晶が流行出す時に購入したのでなんと10万円超えだった・・・。
今までは24インチが10万円台とずいぶん安くなったなぁ(感慨
FX2431TVはお値段もビックリの15万ですけど・・・。
最近は不況の関係ってわけではないのですが、
貯金をしたくて、自分の使えるお金が少ないっす。
ってなわけで、あまり面白いネタとかツーレポが無いわけなんですが。
今年は新しいPCを自作しようかなと思ってます。
4~5年前?のPentium4を使ってて、OSもWindows2000と一昔前の物。
PCゲームはそれなりにやってきたので、そこそこのグラボ。
さすがにOSが古くてハードの面でもソフト面でも対象外扱いになってきて
不便になってきました。
今年はWindows7が出ますし、やっと64bitの環境が広まりそう。
デジ一のRAW現像に時間がかかって避けていたけれど、
新しいCPUに変えたら快適にできそう。
ディスプレイもデュアルか24インチとかに変えたいですね。
作業効率あげれますし。
ってなわけで、最近はPC情勢把握のため勉強中。
Core i7ほどハイスペックじゃなくても良いけれど、9月頃にi5が出るとかで?
その時期を目どころに自作を考えていこうかと思ってます。
貯金をしたくて、自分の使えるお金が少ないっす。
ってなわけで、あまり面白いネタとかツーレポが無いわけなんですが。
今年は新しいPCを自作しようかなと思ってます。
4~5年前?のPentium4を使ってて、OSもWindows2000と一昔前の物。
PCゲームはそれなりにやってきたので、そこそこのグラボ。
さすがにOSが古くてハードの面でもソフト面でも対象外扱いになってきて
不便になってきました。
今年はWindows7が出ますし、やっと64bitの環境が広まりそう。
デジ一のRAW現像に時間がかかって避けていたけれど、
新しいCPUに変えたら快適にできそう。
ディスプレイもデュアルか24インチとかに変えたいですね。
作業効率あげれますし。
ってなわけで、最近はPC情勢把握のため勉強中。
Core i7ほどハイスペックじゃなくても良いけれど、9月頃にi5が出るとかで?
その時期を目どころに自作を考えていこうかと思ってます。
3000kmを超えたので久しぶりに、HIROKO、KZ4st spec-Rを入れてみました。
ASHのオイルから戻してどんなフィーリングになるか興味をもったからです。
で、ASH3200kmほど走行したオイルから、変えてみたところ・・・・。
KZ4st spec-R、エンジン音はあまり変化が無いところをみると
KZ4st spec-Rのほうがサラサラしたオイルなのかな。
ただ、交換直後の試運転では明らかにトルクと加速が良くなっているのを体感できたので
やはりKZ4st spec-Rも捨てた物じゃないですねぇ。
益々どれが良いやら(笑)
ELFとかにも興味があるので、今度入れてみよう。
ASHのオイルから戻してどんなフィーリングになるか興味をもったからです。
で、ASH3200kmほど走行したオイルから、変えてみたところ・・・・。
KZ4st spec-R、エンジン音はあまり変化が無いところをみると
KZ4st spec-Rのほうがサラサラしたオイルなのかな。
ただ、交換直後の試運転では明らかにトルクと加速が良くなっているのを体感できたので
やはりKZ4st spec-Rも捨てた物じゃないですねぇ。
益々どれが良いやら(笑)
ELFとかにも興味があるので、今度入れてみよう。