能登半島を走行し約1000km。
RE-11の性能を批評したいと思います。
純正RE050と大きく違うのは、もちろんグリップ性能。
縦、横共に一回り、二回りもグリップがあるかと。
特に実感しやすいのは縦グリップだと思います。
直線フル加速で結構体感できますね。
WETは元々RE050も売りにしている性能なんで、大きくは違いが
見あたりません。
既出ですが、耐久性はRE050よりRE-11のほうが確実に上だと思います。
次回交換時明確にわかるかと。
欠点といえば、タイヤノイズが増えることですね。
タイヤの独特のフィーン?フォーン?コォー?のような音が結構明確に分かります。
エンジン音が俺のサウンドさ!と僕は割り切れない軟弱者なんで(汗
ちょっと耳障りかなと思います。
で、対策にストレーキをフロントだけですが、注文しておきました。
ちょっとは変わるかな?
RE-11の性能を批評したいと思います。
純正RE050と大きく違うのは、もちろんグリップ性能。
縦、横共に一回り、二回りもグリップがあるかと。
特に実感しやすいのは縦グリップだと思います。
直線フル加速で結構体感できますね。
WETは元々RE050も売りにしている性能なんで、大きくは違いが
見あたりません。
既出ですが、耐久性はRE050よりRE-11のほうが確実に上だと思います。
次回交換時明確にわかるかと。
欠点といえば、タイヤノイズが増えることですね。
タイヤの独特のフィーン?フォーン?コォー?のような音が結構明確に分かります。
エンジン音が俺のサウンドさ!と僕は割り切れない軟弱者なんで(汗
ちょっと耳障りかなと思います。
で、対策にストレーキをフロントだけですが、注文しておきました。
ちょっとは変わるかな?
PR
2ヶ月ほど前までは、テニスは不定期だったのですが、
運動不足解消のためにスクールに入ったのでこれからは
テニスも少し取り入れていこうかと思います。
ガット寸評
・バボラ・パワジー
1.良く飛ぶのでサーブ、スマッシュはしやすい
2.球出しなどで強弱が非常につけづらい
3.スピンは可もなく不可もなく
初めは結構良いかなと思っていたのですが、ちょっと自分が欲している感覚とは
違うみたい。ガットは張ってみないとわからないってところが難しいですね。
運動不足解消のためにスクールに入ったのでこれからは
テニスも少し取り入れていこうかと思います。
ガット寸評
・バボラ・パワジー
1.良く飛ぶのでサーブ、スマッシュはしやすい
2.球出しなどで強弱が非常につけづらい
3.スピンは可もなく不可もなく
初めは結構良いかなと思っていたのですが、ちょっと自分が欲している感覚とは
違うみたい。ガットは張ってみないとわからないってところが難しいですね。
最近テニススクールに通っていて、今日振り替えでやりにいきました。
なんとそこには高校時代先輩だった人が居ました。
面影があったので声をかけたら案の定知り合いで、こんな偶然もあるんだなぁと思いました。
テニスという共通点はありましたが、テニススクールでばったり会うとは・・・。
偶然・・・?どこかできっと・・・必然があったのでしょう。
出会いって大切にしたいなといつも思います。
なんとそこには高校時代先輩だった人が居ました。
面影があったので声をかけたら案の定知り合いで、こんな偶然もあるんだなぁと思いました。
テニスという共通点はありましたが、テニススクールでばったり会うとは・・・。
偶然・・・?どこかできっと・・・必然があったのでしょう。
出会いって大切にしたいなといつも思います。
ご覧になったとおり、なぎさドライブウェイを走行してきたので、早速洗車しました。
下回りはたっぷりと水をかけ、ボディは通常通り、明日は車内をやろうかと思います。
で、休日なんでやっとまとまった時間が取れたので、止まっていた四国ツーリング5日目と最終日をアップしました。
下回りはたっぷりと水をかけ、ボディは通常通り、明日は車内をやろうかと思います。
で、休日なんでやっとまとまった時間が取れたので、止まっていた四国ツーリング5日目と最終日をアップしました。