忍者ブログ
2007/01/03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

告知通り、リアもRE-11に変更しました。

内圧も温感2.7になるように設定。

ツルツルなRE050と比べて大きく違うのは
当たり前ですが、加速が違います。
路面をガッチリ掴んでますね。

乗り心地も若干よくなりました。

まだ使い始めなんで、200km~500kmぐらいしたら
さらに良くなるかも知れませんね。
PR

RE-11の特性。

賛否両論、結構意見が分かれているみたいです。

・ステアリングインフォメーションが分かりにくい。
・耐久性がある。
・ハイドロに強い。
・グニャッとする。
・乗り心地が良い。
・タイヤ自身が軽い。
・etc・・・

まだベストなセッティングの方向が皆さん見つかっていないようで
こんな意見も。

・キャンバーは寝かせすぎない方が良い
・内圧は高めが良い

自分が乗って感じるのは
・内圧は高めがよい(タイヤの真ん中がグリップしてないので)
・乗り心地がよい(内圧あげてからさらに良くなりました)
・ハイドロにつよい(雨の恐怖感皆無です)
・ステアリングインフォメーションが分かりづらい(限界が見えないです)

今週、リアタイヤもRE-11に変更するので、
変更後またインプレしてみたいと思います。


純正RE050、耐久性15000km・・・・orz

 

今日はASMのイベントで浜松へ行っていました。
今日の目的は助手席にRS-G ASM Limited装着です。

ちょっと写真取り忘れました(汗

帰る途中時間もあったのでちょっと伊良湖岬までドライブ。

irakomisaki.JPG














時間が久しぶりに取れたので、今日は途中で投げっぱなしの
ツーリング四国編を少々作成しました。

辺境のhpでも見てくれている方に随時更新できなくて申し訳ありませんが、
もう少々お待ちを。

みなさんは一度は乗ってみたいスーパーカーはありますか?

僕は断然、ポルシェカレラGTです。

今の時代、シーケンシャルミッション、ツインクラッチミッションなど
なるべくクラッチペダルを無くす方向に進む中、
昔ながらのマニュアルトランスミッションというところにも共感が持てます。

NAエンジンってところもgoodですね。

そして・・・オープン走行可能・・・完璧すぎます・・・。


お値段5000万円越えナリorz
前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/01 mohi]
[01/07 34]
[12/24 mohi]
[12/07 34]
[11/26 mohi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mohi
HP:
性別:
男性
自己紹介:
S2000やドライブの事を紹介しています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析