一年点検が完了しました。
ついでにプラグとブレーキフルードを交換しました。

・プラグ NGK IRIWAY(熱価8)
・ブレーキフルード AP Racing RPF 660
・プラグ
純正プラグ走行距離 約19000km → 新品プラグへ交換してのフィーリングはかなりいいです。
レーシングプラグではないですが、十分体感できます。純正が寿命間近?だっただけかもしれませんが。。
なんといっても低速トルクが相当出ています。
こんなにプラグで変わるとは思いませんでした。
・ブレーキフルード
ASMさん良い商品出してますね。
ブレーキタッチがかなり改善された気がします。
純正は踏み込んでも、グニャっとした踏み心地ですが、踏み込み時の剛性がかなり上がり、
とてもカッチリした踏み心地です。
ブレーキリリースがしづらかったのですが、かなり良くなりました。
ただカッチリした分ブレーキパッドの摩擦係数の上昇とブレーキの踏み込みが若干意識とずれていて
次はパッドも交換かな・・・といった感じです。
リリースのしやすいブレーキパッドにしたいですね。
ついでにプラグとブレーキフルードを交換しました。
・プラグ NGK IRIWAY(熱価8)
・ブレーキフルード AP Racing RPF 660
・プラグ
純正プラグ走行距離 約19000km → 新品プラグへ交換してのフィーリングはかなりいいです。
レーシングプラグではないですが、十分体感できます。純正が寿命間近?だっただけかもしれませんが。。
なんといっても低速トルクが相当出ています。
こんなにプラグで変わるとは思いませんでした。
・ブレーキフルード
ASMさん良い商品出してますね。
ブレーキタッチがかなり改善された気がします。
純正は踏み込んでも、グニャっとした踏み心地ですが、踏み込み時の剛性がかなり上がり、
とてもカッチリした踏み心地です。
ブレーキリリースがしづらかったのですが、かなり良くなりました。
ただカッチリした分ブレーキパッドの摩擦係数の上昇とブレーキの踏み込みが若干意識とずれていて
次はパッドも交換かな・・・といった感じです。
リリースのしやすいブレーキパッドにしたいですね。
PR
この記事にコメントする