忍者ブログ
2007/01/03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月中頃に注文したものがやっと届きました。

S2000

ステアリングです。

S2000にはmomoレースの装着率が高いですが、僕はmomoのステアリングが好みではないのでナルディにしました。(momoはステアリングの裏の凸凹や持つ場所の感触変化が多い)

34パイの日本限定仕様です。

ただ、まだ肝心なパーツが届いていません(汗

ありきたりなんですが、ラフィックス2を注文しました。
が、在庫切れで注文できませんでした。

また後日注文してから装着のレポートしたいと思います。

残念!
 

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ステアリング交換ですかー。
常に眼に入って触れ続けている部分なので、シート同様重要な部分ですよね。
僕はEGの時はatc、EKの時はspoon(momo)を使ってました。

spoonのmomoステは良かったです。いい意味でクセが無く。
エスは純正が気に入ってるので換えてませんが、換えるとすればこれかな、と思ってます。ホーンボタンはEK9にも使ってたNSX-Rのやつで(^ ^)

ちなみにEK9時は、ラフィックスではなくFETですが、同様のブツを装着してました。(盗難対策でした)
FETはお値打ちなだけに造りがちゃっちくてガタが出たので、ラフィックスは正解だと思います。
1059 URL 2009/01/21(Wed)  01:59 編集
無題
そーなんです。
エアバッグとおさらばです(^^;

spoonのMOMOステ見てみました。
確かにクセがあまり無さそうで良さそうですね~。

ホーンボタンはNSX-Rですか(笑
あれ、カッコイイですけど高いですよね・・・・。

交換経緯はどちらかというとフィーリングも大事なんですが、レカロシートのサイドサポートに肘がヒットするんですよね・・・。かといって座面はあげたくないし、ってことでステアリングを小さくしてみようと思いました。

左右肩の大きさが全然違うので困ったもんです(笑

あとは防犯もそうですが、今後ステアリングも増える
可能性や内装掃除その他色々簡単に取り外しができると便利かなと思いラフィックスにしてみました。

ま、精度をお金で買う感じでしょう(高い・・・

mohi 2009/01/21(Wed)  23:27 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
一眼レフの力 HOME サーキットデビュー!
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/01 mohi]
[01/07 34]
[12/24 mohi]
[12/07 34]
[11/26 mohi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mohi
HP:
性別:
男性
自己紹介:
S2000やドライブの事を紹介しています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析