この記事にコメントする
無題
ステアリング交換ですかー。
常に眼に入って触れ続けている部分なので、シート同様重要な部分ですよね。
僕はEGの時はatc、EKの時はspoon(momo)を使ってました。
spoonのmomoステは良かったです。いい意味でクセが無く。
エスは純正が気に入ってるので換えてませんが、換えるとすればこれかな、と思ってます。ホーンボタンはEK9にも使ってたNSX-Rのやつで(^ ^)
ちなみにEK9時は、ラフィックスではなくFETですが、同様のブツを装着してました。(盗難対策でした)
FETはお値打ちなだけに造りがちゃっちくてガタが出たので、ラフィックスは正解だと思います。
常に眼に入って触れ続けている部分なので、シート同様重要な部分ですよね。
僕はEGの時はatc、EKの時はspoon(momo)を使ってました。
spoonのmomoステは良かったです。いい意味でクセが無く。
エスは純正が気に入ってるので換えてませんが、換えるとすればこれかな、と思ってます。ホーンボタンはEK9にも使ってたNSX-Rのやつで(^ ^)
ちなみにEK9時は、ラフィックスではなくFETですが、同様のブツを装着してました。(盗難対策でした)
FETはお値打ちなだけに造りがちゃっちくてガタが出たので、ラフィックスは正解だと思います。
無題
そーなんです。
エアバッグとおさらばです(^^;
spoonのMOMOステ見てみました。
確かにクセがあまり無さそうで良さそうですね~。
ホーンボタンはNSX-Rですか(笑
あれ、カッコイイですけど高いですよね・・・・。
交換経緯はどちらかというとフィーリングも大事なんですが、レカロシートのサイドサポートに肘がヒットするんですよね・・・。かといって座面はあげたくないし、ってことでステアリングを小さくしてみようと思いました。
左右肩の大きさが全然違うので困ったもんです(笑
あとは防犯もそうですが、今後ステアリングも増える
可能性や内装掃除その他色々簡単に取り外しができると便利かなと思いラフィックスにしてみました。
ま、精度をお金で買う感じでしょう(高い・・・
エアバッグとおさらばです(^^;
spoonのMOMOステ見てみました。
確かにクセがあまり無さそうで良さそうですね~。
ホーンボタンはNSX-Rですか(笑
あれ、カッコイイですけど高いですよね・・・・。
交換経緯はどちらかというとフィーリングも大事なんですが、レカロシートのサイドサポートに肘がヒットするんですよね・・・。かといって座面はあげたくないし、ってことでステアリングを小さくしてみようと思いました。
左右肩の大きさが全然違うので困ったもんです(笑
あとは防犯もそうですが、今後ステアリングも増える
可能性や内装掃除その他色々簡単に取り外しができると便利かなと思いラフィックスにしてみました。
ま、精度をお金で買う感じでしょう(高い・・・