忍者ブログ
2007/01/03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

でかでかとASM blogに・・・・。

フロントロアアームバーGTの装着とシート調整です。

金山さんに、折角名古屋からきてるんで、ザックス3WAY乗ってみましょうと誘われました。
あの乗り心地は、悪魔のささやきが聞こえてきますね・・・。

純正とは比べものにならなかったです。

シャキッと引き締まるバネの堅さもありつつ、路面の凸凹はスパスパっと一発で収束。
なんとも不思議な乗り味でした。

何台か助手席でしたが乗り比べられたのも良い経験ができました。
ザックス2WAY、ショーワ、ザックス3WAY、アラゴスタ(自分の)

あと、Sスペ70パイ(旧型)、新しいSスペの音も聞き比べることができました。
うーむどちらも純正には無い鳴きがあり、雑味さがなく、とてもいい音でした。

特に、新型は旧型にくらべてさらに雑味がなくなっており、クォォォァァンといった音でとても気持ちが良かったです。
また、音量もほどよくて、アイドリングではエンジン音のほうが大きいぐらいでした。


Ssp3.JPG







純正では中間タイコはT字ですが、添う形になっていました。

Ssp2.JPG











Ssp.JPG








名古屋第一号装着車になりましょう!と金山さんの声も悪魔の囁きでした・・・。



PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ASM blogデビューおめでとうございます(笑
仕様でmohiさんだとわかりましたよ。
Fロアアームバーの感触はいかがですかー
剛性よりレスポンスアップが印象的だったような記憶があります。
楽しくなった操縦性で、どんどん走りましょ。
1059 2008/06/18(Wed)  18:31 編集
無題
どもです。
デビューしちゃいました(汗

横浜→名古屋の長距離走行では大きな剛性感よりも、たしかにレスポンスアップが強調されていますねー。

ノーズがクイックイッと動くのが楽しいです(^^)
次はリアロアアームバーGT-Sの装着予定で、リアのバタツキが減るのに期待してます~。
mohi 2008/06/18(Wed)  21:49 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブレーキパッド寸評 HOME 運動
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/01 mohi]
[01/07 34]
[12/24 mohi]
[12/07 34]
[11/26 mohi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mohi
HP:
性別:
男性
自己紹介:
S2000やドライブの事を紹介しています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析