忍者ブログ
2007/01/03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回張り上げたストリングはテクニファイバーのXR3(1.25mm)です。

構造が表面がマルチで芯はモノストリングなので、二つの特性いいとこ取りになっています。
(マルチでホールド感、モノで弾き)

IMG_3233-s.JPG 

インプレはホールドと弾きのバランスが良いガットだと思います。
最近ポリばかり張っていたのでなおさら印象が強かったのもありますが・・・。

ボールをグッグッと加えてパンッと弾く感じが好印象でした。
ただし自分が使った場合1週間で明らかにテンションロスしてしまい
張り上げ時のボールをグッグッとくわえ込んでいたところがグーンとくわえ込む感じになって
だらしない感じを受けました。

そこからはどうもしっくりこなくて、結局2週間で切れました。
実質10時間ももたなかったです。

耐久性はシンセティックなんでこんなものですが・・・テンションロスはいただけないと言ったところでしょうか。
個人的にはトアルソンのアスタリスクの方が気持ちの良い打球感だと思います。

ボールを自分からつぶしてハードヒットする人にはあまり合わないストリングですね。


PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
XR3。。。

次はTGVですか・・・

それとも???
ポリ 2010/04/12(Mon)  14:21 編集
無題
ポリさんTGVは柔らかくて使いやすそうでしたけど
どうです??
mohi 2010/04/12(Mon)  21:23 編集
無題
柔らかくてよいと思います。

ボールのホールド感が味わえると思います。


次のストリング、何にしましょうかね??

ポリ 2010/04/13(Tue)  16:47 編集
無題
>柔らかくてよいと思います。
>ボールのホールド感が味わえると思います。
なるほど。想像通りといった感じですね。

ヘッドのソニックプロとかおもしろそうですけど
どうでしょうかね・・・?
mohi 2010/04/13(Tue)  21:29 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
トアルソン HOME GOSEN
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/01 mohi]
[01/07 34]
[12/24 mohi]
[12/07 34]
[11/26 mohi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mohi
HP:
性別:
男性
自己紹介:
S2000やドライブの事を紹介しています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析