前回練習したものが上手く生かせなかったのが残念です。
球出しの球は簡単にボレーできるんです。
いわゆる死に球だからです。
人がストロークした球が打てないのが今の課題です。
特にミドルボレー、ローボレー
腕力に頼った前の打ち方に戻せば今日よりは多少良く打てるかもしれませんが
何ヶ月、何年後か先を見たときにそれが良くないと分かっているので
今は努力の時期ってところでしょうか。
コーチのひと言
体がつっこみすぎ
今日打ってた自分を思い出すとそんな気がします。
次回は注意して打ってみよう。
寒くなってきたので、外だと汗もでないぐらいでした。
ここ最近はラケットに慣れてきたおかげか
比較的安定したショットが打てるようになってきました。
スクールでは中級者クラスの時はロブを禁じ手としてプレーして
上級者クラスの時は自分ができるショット全て駆使して
といった感じでやってます。
ナチュラルガット良いです。
ハイブリット張りしているので、長持ちしますし
なによりスピンが強烈にかかります。
ガットのテンション維持も評判通り高く1ヶ月近く使ってますが
全く落ちた気配がありません。
スピンを多用するストローカー以外ならオススメしたいですね。
新しい相棒です。
またしてもプロケネックス。
Ki-5 PSEというラケットです。
なーんで続けて違うラケットを買ったかと言うと・・・。
C2 Classic Tour ver07は使いやすかったんですが、
肘が痛かったんです。
テニス肘は通常、肘より先の部分が痛むのですが、
僕は肘の裏、上腕三頭筋の筋が痛いんです・・・。
使いやすくて気に入っていたのでこのまま使用したいのですが・・・。
テニス肘が悪化してしまうと、何日も休養を余儀なくされてしまうため
折角楽しんでいるテニスが台無しになりかねません。
と、ここまでが前置きで(笑
本当はC2 Classic Tour ver07を買う前に注文してたんです。
Ki-5 PSE。
ただ入荷に時間がかかってしまって、3ヶ月待ちました。
という経緯からやっと届いたってことですね。
注文キャンセルもできたんですが、肘の調子が今はあまり良くないので、
スイートスポットをはずしてもあまり負担が来ないKi-5 PSEの購入を
決意しました。
あ、ちなみにスクールで一回使用した感じでは、食いつきが半端ない(笑
メイン:ムゲン130
クロス:VSチーム
ポンド:53
という、ガットのおかげもありますけどね(汗
打球感はC2 Classic Tour ver07に劣ります。
おそらく振動を吸収させているからでしょう。
しかし曖昧な感覚ではなく、どこで打ったか解るところが
プロケネックスの良いところですね。
凄かったのは、フレームショットでも手に不快な振動が来なかったこと!!
これは驚きでした。
おそるべしキネティック・・・。